カザフスタン

ウズベキスタン

【速報】岸田総理「中央アジア歴訪中止」地震対応で/PM Kishida cancel “Central Asia visit”

8月9日からカザフスタン、ウズベキスタン、モンゴルへの歴訪を予定していた岸田総理は、「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」への出席後に記者会見に臨んだ。会見の場で、「3カ国への歴訪を中止する」ことを正式に明らかにした。Prime Minister Kishida, who was scheduled to visit Kazakhstan, Uzbekistan, and Mongolia from August 9th to 12th, held a press conference after attending the ``Peace Memorial Ceremony to Memorialize the Victims of the Nagasaki Atomic Bomb Victims.''At the press conference, he officially announced that he would be ``cancelling historical visits to the three countries.''In response to the announcement of a ``major earthquake warning'' for the Nankai Trough earthquake, he will return to the Prime Minister's Office and take charge of disaster response within Japan.
ウズベキスタン

【8/9-首脳会談】岸田総理はカザフスタン、ウズベキスタン、モンゴルを歴訪へ

「中央アジア+日本」対話という、国際交流の取り組みを続けてきた日本政府として、8月は大きな節目を迎える。岸田総理が中央アジアのカザフスタンを訪問し、同国およびウズベキスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタンの各国首脳との会談に臨む。岸田総理は8月9日、長崎県で執り行われる長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に出席したのち、カザフスタンの首都アスタナへと向かう見通し。現地の到着は夕方〜夜になるが、その後速やかに5カ国の首脳と会談したのち、共同声明を発表するものと見られる。またカザフスタン訪問後には、ウズベキスタンとモンゴルを訪れる計画だ。中央アジア5カ国をめぐっては、資源、物流、人材、新興市場など、ビジネスにおける各分野で世界各国から近年注目が高まっている。例えば物流では、飛行機を使った高額な輸送方法の代わりに、鉄道を使ってユーラシア大陸を横断するルートが登場しているが、その中間地点であり物流の要衝となっているのが中央アジアだ。また人材面では、各国がIT関連の技術者育成に力を入れていて、そうした技術者の活用に日本企業も動き出している。このほか、堅調な経済成長を続けている地域でもあるため、新興市場として物販系の日本企業の進出もこのところ活発だ。
イベント・セミナー

【11/24東京】民族楽器ドゥタールやドンブラが登場!「シルクロードの夢〜音楽でめぐる中央アジアの旅〜」

シルクロードBIZのYouTubeでも演奏を披露してくださったドゥタール奏者、駒﨑万集さん主催の音楽イベントが東京で開かれます。<北とぴあ国際音楽祭2024参加公演「シルクロードの夢~音楽でめぐる中央アジアの旅~」>日時:2024年11月24日場所:滝野川会館 滝野川会館 大ホール(東京・北区)駒﨑万集、ラフコフ・エルキン(ウズベキスタン&タジキスタン音楽/ドゥタール、歌、笛等)カリマン・ウメトバエヴァ(キルギス音楽/コムズ、口琴、笛)高橋直己&イナーラ・セリクパエヴァ、アビルベコヴァ・アクボペ(カザフスタン音楽/ドンブラ、歌、口琴、土笛等)ちゃるぱーさ(アフガニスタン音楽/アフガンラバーブ、歌、トンバク)中央アジア・シルクロード舞踏団グリスタン
ウズベキスタン

【中央アジア+日本対話】8月上〜中旬開催へ 人気漫画「乙嫁語り」作者によるビジュアルも公開

関係筋によると、岸田総理がカザフスタンを訪問し開催される予定の「中央アジア+日本」対話・首脳会合は、8月上旬〜中旬にかけて開催される方向で、調整が進んでいる。それに先立ち、日本の外務省が「中央アジア+日本」対話の20周年のヒストリーなどを伝...
カザフスタン

【カザフスタン】バイクレース「MotoGP」の9月開催を中止 ソコルを含む全土の洪水影響

FIM、IRTA、ドルナスポーツは正式に、カザフスタンで9月開催予定だった世界最高峰バイクレース「MotoGP」が中止になったと発表した。サーキット周辺で今年はじめに洪水が発生したためだとしている。カザフスタンの代替として、9/20-22にエミリア・ロマーニャGPが第14戦として開催される。(会場はミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ)MotoGPは、カザフスタンの商都・アルマティの郊外に位置する「ソコル・サーキット」での開催が見込まれていた。同施設はリゾートやホテルなどが併設された、ラグジュアリーなサーキットとして新たに開発されたもので、今回のレースの成否には注目が集まっていた。
カザフスタン

【カザフスタン】トカエフ大統領と中国・習近平主席がディナー会談 8月には岸田総理も訪問へ 

中国の習近平国家主席は2日、カザフスタンを訪問し、トカエフ大統領との夕食会に出席した。共通の関心事や両国の友好について、意見交換を行なった。中国共産党の機関紙「人民日報」などが伝えた。8月上旬には岸田総理もカザフスタンを訪問し、中央アジア5カ国の首脳会談を行う見通し。それを目前に控えたタイミングでの習主席みずからのトップ外交となった。国際社会における、中央アジアの存在感や重要性の高まりの表れといえそうだ。
カザフスタン

【カザフスタン】日本の特許庁と協力し「知的財産セミナー」を開催

日本の特許庁とカザフスタンの知的財産庁は「知的財産分野に関する協力覚書(MOC)」を締結しています。その協力の一環として、5月28・29日に首都アスタナで「知財セミナー」が、下記の3部構成で開催されました。・商標審査 (商品名などの権利についての審査)・特許審査の品質 (特許にあたるかどうかを適正に審査する力)・模倣品対策 (違法なコピー品などへの対策)カザフスタンでは、日本の持つものづくりのノウハウに期待を寄せているため、日本側としては、特許を含めたノウハウが適正に共有される環境づくりを進めたい狙い。法制度などがより整えば、日本企業が進出しやすい素地が作られることになります。
イベント・セミナー

【9/19-22カザフスタン】世界最高峰のバイクレース 新サーキット「ソコル」で開催へ

カザフスタン最大都市のアルマティ郊外では「ソコル国際レース場」がグランドオープンしました。ホテルやレストラン、プールなどが併設されたリゾートが大型開発された、注目施設です。カートやバギーなどをレンタルすることもできます。この「ソコル国際レース場」で2024年9月、オートバイレース「MotoGP」のが開催されます。MotoGPは世界各国のトップライダーがしのぎを削る、最高峰のレース。カザフスタン中が注目するレースの日程は、下記の通りです!▶︎「MotoGPオフィシャルプログラム」のリンクはこちら▶︎日程 2024年9月19〜22日 ※19日はプレイベント、プレスカンファレンスなど▶︎場所 ソコル国際レース場(Sokol Race Track)
ウズベキスタン

【7月1日(月)正午締切】JICA 海外協力隊 春募集(長期)

世界各国で日本の高品質な技術・サービス・知識などを教える「青年海外協力隊」の春募集が始まっています。応募は7月1日正午が締め切りとなっています。詳細は、下記リンク(JICA海外協力隊事務局サイト)より確認いただけます。
イベント・セミナー

【5/29-31アスタナ】食品関係の大見本市「Interfood Astana」去年は80社が出展

カザフスタンの首都アスタナでは、年に一度の食品関係の大見本市「Interfood Astana」が開催されます。こちらは2023年の展示会の公式レポート。英語で書かれていて、リンクから読むことができます。去年の出展社数は80。そのうち65%が、カザフスタンの国外から参加しました。ビジネスパーソンはもちろん、一般客の来場も可能で、期間中の来場者は2000人に上りました。経済成長を遂げたカザフスタン市場での、新しいフードビジネスを見つける良い機会かもしれません。