イベント・セミナー 【11/23-ラストチャンス】大シルクロード巡回展は京都が最後!約200点の宝物が遺す悠久の歴史 世界遺産認定後、中国国外で初めて行われる大規模展覧会、「世界遺産 大シルクロード展」。去年9月から始まった、全国を巡る巡回展でしたが、ついに2024年11月23日開幕の「京都展」で閉幕を迎えます。44点の一級文物をはじめ、中国国内27ヶ所の博物館から約200点の宝物・美術品などを集めた展示会、ぜひお見逃しなく! 2024.11.18 イベント・セミナーウズベキスタンカザフスタンキルギスタジキスタントルクメニスタン
イベント・セミナー 【11/19オンライン】キルギスビジネスセミナー JICA・大阪産業局・KRJCの共同開催 「ユーラシア大陸の中央に位置し、豊かな自然とシルクロードの要衝として歴史的に栄えたキルギス共和国。山岳国でありながら、周辺諸国へのアクセスの良さと安価なビジネスコストから外国資本による倉庫やドライポートの建設も進み、日本企業の注目を集めつつあります。JICAの民間連携事業の活用経緯等を含めた実際のご経験を語っていただきます。」 2024.11.13 イベント・セミナーキルギス
イベント・セミナー 【11/8-劇場公開】ウズベキスタン・日本共同制作映画「草原の英雄ジャロロフ〜東京への道〜」 ウズベキスタンと日本が初めて共同制作に臨んだ、一人のボクサーの挫折と栄光を描いたヒューマンストーリーの映画が、2024年11月8日、全国19の劇場で一斉公開されます。予告編映像が公開中!公開劇場の一覧(北海道から沖縄まで19劇場)ユナイテッ... 2024.11.08 イベント・セミナーウズベキスタン
イベント・セミナー 【一度は行きたい美術館】日本画の巨匠「平山郁夫シルクロード美術館」に行ってきました 東京藝術大学の初代学長などを歴任した日本画の巨匠・平山郁夫さん。東アジアから中東、ヨーロッパにかけてのシルクロードの国々をたびたび訪れ、描いてきた「シルクロード」シリーズが代表作です。シリーズが展示されている、山梨県・八ヶ岳高原の「平山郁夫シルクロード美術館」を、BIZ編集部メンバーが訪ねました。その様子をルポ形式でお伝えします。 2024.10.19 イベント・セミナーウズベキスタンカザフスタンキルギスタジキスタントルクメニスタン
イベント・セミナー 【10/5東京】音楽イベント「インドとトゥバとウズベクと」 ウズベキスタン大使館のレセプションでの演奏をお届けした日本人ドゥタール奏者、駒﨑万集さんが出演する音楽イベントが開催されます。日時 2024/10/5(Sat) 19:00開場、19:30開演会場 CAFE BORA BORA(東京都渋谷区... 2024.09.20 イベント・セミナーウズベキスタンカザフスタンキルギス
イベント・セミナー 【8/18〆切】「乙嫁語り」の森薫先生描き下ろしイラストグッズが当たるキャンペーン 人気漫画「乙嫁語り」の作者、森薫先生描き下ろしのイラスト入りクリアファイルが、30名に当たるキャンペーンが始まっています。キャンペーンの主催は、外務省が運用するXのアカウント「中央アジア・コーカサスとゆかいな仲間たち」。▽ステップ1: Xの「中央アジア・コーカサスとゆかいな仲間たち」アカウントをフォロー▽ステップ2: 「ゆかいな仲間たち」のXの投稿から好きなものを選んで引用リポスト。 ※注:ハッシュタグ、#中央アジアの良い所 をつけること。または▽ステップ2: 自分の中央アジアに関する思い出などをポストしてもOK ※注:ハッシュタグ、#中央アジアの良い所 をつけること。 これだけで応募完了です! 2024.08.14 イベント・セミナーウズベキスタンカザフスタンキルギスタジキスタントルクメニスタン
イベント・セミナー 【8/24-9/6鹿児島】「カザフスタンの魅力展」 写真やアート、音楽、文学を感じる 鹿児島市の中心部にあるアートスペース「ハル」が、カザフスタンのアートや伝統文化の展示、販売するイベントを開催します。会場:「アートスペース&ショップ ハル」(鹿児島市平之町9)日時:8月24日(土)〜9月6日(金)開館時間:10時半〜17時 ※入館は16時半までまた先着100名には、カザフスタンの詩人・哲学者「アバイ・クナンバイウル」の作品集のプレゼントも。 2024.08.10 イベント・セミナーカザフスタン
イベント・セミナー 【11/24東京】民族楽器ドゥタールやドンブラが登場!「シルクロードの夢〜音楽でめぐる中央アジアの旅〜」 シルクロードBIZのYouTubeでも演奏を披露してくださったドゥタール奏者、駒﨑万集さん主催の音楽イベントが東京で開かれます。<北とぴあ国際音楽祭2024参加公演「シルクロードの夢~音楽でめぐる中央アジアの旅~」>日時:2024年11月24日場所:滝野川会館 滝野川会館 大ホール(東京・北区)駒﨑万集、ラフコフ・エルキン(ウズベキスタン&タジキスタン音楽/ドゥタール、歌、笛等)カリマン・ウメトバエヴァ(キルギス音楽/コムズ、口琴、笛)高橋直己&イナーラ・セリクパエヴァ、アビルベコヴァ・アクボペ(カザフスタン音楽/ドンブラ、歌、口琴、土笛等)ちゃるぱーさ(アフガニスタン音楽/アフガンラバーブ、歌、トンバク)中央アジア・シルクロード舞踏団グリスタン 2024.08.01 イベント・セミナーウズベキスタンカザフスタンタジキスタン
イベント・セミナー 【7/15ライブ配信】BIZ主催のウズベキスタン観光Q&Aセミナー!第一回のゲストはJICA伊藤卓巳さん JICA海外協力隊ウズベキスタン観光隊員。中央アジアに魅せられ、海外ツアー専門旅行会社で勤務。その後JICA海外協力隊に応募しサマルカンドに赴任。ブログやXでウズベキスタンの情報を発信中! →ブログ「takumiの世界ふらふら街歩き」ウズベキスタン観光セミナー7月15日 午後3時〜開催!ゲスト伊藤卓巳さん必見!知られざる観光名所は?鉄道きっぷの上手な取り方は?絶対オススメ!のグルメは?みなさまのギモンにお答えします!事前登録不要!YouTube Liveで無料視聴可能です! 2024.07.02 イベント・セミナー
イベント・セミナー 【奈良6/14〜】パティシエ世界一の「ガトー・ド・ボワ」、ウズベキスタン産フルーツと初コラボ 知る人ぞ知る、奈良の老舗フランス菓子店「ガトー・ド・ボワ」。パティシエ界のワールドカップ、「Coupe du Monde de la Pâtisserie」で、日本人初の優勝を成し遂げた、林雅彦シェフのお店です。そんな林さんが今回初めて挑戦したのが、奈良県産の食材と、ウズベキスタン特産フルーツのコラボ。奈良の米粉や大和茶と、ウズベキスタンの胡桃やアーモンド、レーズンなどを使った、パウンドケーキが出来上がりました。今回のコラボ実現には、奈良とウズベキスタンが育んできた、古代シルクロードのゆかりがあります。県とウズベキスタンのサマルカンド州は、2021年に友好提携を締結。つづいて2023年7月には、友好交流フェスタを開催し、さらに「2025大阪・関西万博」では、奈良県がウズベキスタンのホストタウンとなります。今年8月には、岸田総理が中央アジアの各国首脳と相次いで会談する計画が報じられ、日本とウズベキスタンの関係はますます深まっています。そうした国際交流・経済交流の深まりのなか、奈良県ならではの「シルクロードのゆかり」は一層注目が高まっていると言えそうです。 2024.06.14 イベント・セミナーウズベキスタン