国際協力

イベント・セミナー

【8/6,7】ウズベキスタンの「Japan Digital University」が国際教育大会で紹介へ

株式会社デジタル・ナレッジが後援する『国際教育夏季研究大会2025』にて、ウズベキスタンで設立された「Japan Digital University」の事例を紹介。中央アジアでの教育展開に注目。
キルギス

キルギスの空港整備計画が進展──日本が1500万ドル支援、JICAと政府が連携

日本のJICAがキルギスに対し、空港管制施設整備プロジェクトとして約1500万ドルを無償資金協力。現地報道では2025年に本格稼働との見方。
ウズベキスタン

ウズベキスタン・カラカルパクスタンで日本製“Jokaso”(浄化槽)導入、灌漑と教育環境改善に活用

日本の水処理技術Jokasoがウズベキスタンで本格導入。再生水による灌漑と公共施設の衛生改善に寄与し、国際協力の好例に。
キルギス

【キルギス】直行便の就航に向けた協議を東京で実施

キルギスの報道機関 24.kg によると、2025年7月、キルギスと日本の間で直行便の就航に向けた協議が東京で行われたことが明らかになりました。◆ 航空直行便による経済・人的交流の促進を目指す同報道によれば、協議にはキルギス共和国のマナス国際空港関係者および日本の民間航空関連事業者が参加し、観光やビジネス、人的交流の活性化に向けた直行便の可能性について意見交換が行われました。両国間には現在、直行便が存在せず、第三国を経由する必要があるため、航空アクセスの改善は両国関係の発展にとって重要な課題とされています。◆ 「中央アジアからのゲートウェイ」に期待キルギス側は、首都ビシュケクのマナス国際空港を「日本から中央アジア諸国へのゲートウェイ」として活用する構想を示し、日本企業に対して空港運営や航空ネットワーク整備への参加を呼びかけています。また、日本側からは観光や人的往来の需要増に伴い、直行便が実現すれば双方にとって利点が大きいとの意見が上がったとされています。
ウズベキスタン

【7月31日(水)正午締切】ラグビー隊員募集!

今回はラグビー人材の募集となります。JICAは「短期派遣 JICA海外協力隊」として、キルギス・ウズベキスタンに派遣されるラグビー隊員を募集しています。ラグビーを通じた国際協力にチャレンジしてみたい方は、ぜひ、応募をご検討ください。ラグビーを通じた国際協力、友好関係つくりを実現させてください!